開発情報
シィ・エム・エス様の電子カルテ「Doctor's Desktop」と診療予約システム スマイリーリザーブが連携できるようになりました。
詳しくは「電子カルテ・レセコン連携オプション」をご覧ください。
スマイリーリザーブの電子カルテ・レセコン連携オプションが、日本医師会ORCA管理機構様のORCAと患者様情報と受付情報に加えて完了情報も連携できるようになりました。
この連携により、ORCA側で会計処理がされるとスマイリーリザーブの予約も自動的に完了します。
運用上の負担軽減につながります。
詳しくは「電子カルテ・レセコン連携オプション」をご覧ください。
東芝メディカルシステムズ様の電子カルテ「TOSMEC Aventy」と診療予約システム スマイリーリザーブが連携できるようになりました。
詳しくは「電子カルテ・レセコン連携オプション」をご覧ください。
レシートプリンター連携オプションに新たに対応レシートプリンターが加わりました。
2つのレシートプリンターの違いですが、院内で有線LANを確保するのが難しくWi-Fi環境での利用を考えるならエプソン製のレシートプリンターになります。
有線LANが利用できて、コストを抑えたい場合は、スター精密製のレシートプリンターがおすすめです。
レシートプリンター連携オプションについてはこちら
→レシートプリンター連携オプション
-
ログイン無しでの予約状況確認機能追加
アカウントがない患者様でも予約の混雑状況が確認できるようにログインしないでも予約状況を確認できる機能を追加しました。
-
受付番号による順番確認(順番予約)
アカウントがない患者様でも予約の受付番号が分かれば、自分の順番まであとどのくらいなのかわかる機能を追加しました。
-
順番予約の院内表示追加
順番予約の院内表示に新たに1パターン追加しました。
新たに追加された院内表示は、現在診察中の受付番号のみを表示しますので、順番の前後が多い場合の配慮になります。
院内表示についてはこちら →院内表示機能
スマイリーマムは、8月27日、28日に高松で開催された第26回日本外来小児科学会の年次集会の企業展示に出展いたしました。
スマイリーリザーブをご利用いただいているクリニックの先生やスタッフの方々には、ブースにお立ち寄りいただき、ユーザーならではの具体的な質問を受け、その場で対応させていただきました。利用者視点からの新しい発見があり、今後の製品開発の材料になりました。
また普段、立地的に直接お会いするのが難しい方々にもブースにお立ち寄りいただき、詳しく製品の説明をさせていただきました。小児科の学会だけあり、診療予約システムに対する理解が深く、かなり突っ込んだ質問が多かったような気がします。
ブースにお立ち寄りいただきありがとうございました。
会期: 2016年8月27日(土曜) 9:00~17:00、 28日(日曜)9:00~14:00
会場: 高松シンボルタワーホール
展示ブース: サンポート高松1F 23ブース
スマイリーマムは、8月に高松で開催される第26回日本外来小児科学会の年次集会の企業展示に出展いたします。ぜひお立ち寄りください。
会期: 2016年8月27日(土曜) 9:00~17:00、 28日(日曜)9:00~14:00
会場: 高松シンボルタワーホール
展示ブース: サンポート高松1F 23ブース
-
時間予約の院内表示機能追加
今まで順番予約でしか利用できなかった院内表示機能を時間予約でも利用できるようになりました。
院内表示についてはこちら →院内表示機能
-
電子カルテ・レセコン連携オプション利用時の初診予約機能追加
今まで電子カルテ・レセコン連携オプションを利用した場合、診察券番号のない患者様が予約することができませんでしたが、今回の機能追加で初診の患者様でも予約することができるようになりました。